相澤謙一郎ブログ「22世紀にのこる ものつくりを志して!」

相澤謙一郎の理念  一、無から有を生みだす。 一、顧客の笑顔=商品の付加価値=利益 一、世のため人のためになる事をする。それ以外はしない。 一、変化を恐れない改革者であり続ける。 一、従業員はもとより、家族、親族、近隣住民を大切にし、彼等から信頼される企業となり、人となる。

2008年11月

上海の知財訴訟 4割増しで1448件

本日の日経新聞によると、中国上海市での知財訴訟が4割増しで1448件に上るとのこと。

「中国企業にも知的財産に対する権利意識が強まってきた」とは、司法関係者のコメント。

ポジティブな発言ですが、係争当事者からすれば、たまったものではありません。

関連する相澤謙一郎ブログ記事
<無体財産権などを勉強中>
http://aizawa.livedoor.biz/archives/51605016.html

2010年 時価総額1,000億円

商談で某大手出版社さんを訪問しました。

受付に、

「2010年 時価総額1,000億円」

というスローガンが掲げてありました。高い目標に関心するとともに「せめて1/10ぐらい貢献できたらな」と思いました。

ザ・フー アメイジング・ジャーニー

伝説のロックバンド、ザ・フー日本ツアーの興奮冷めやらぬ週末、ドキュメンタリー映画「ザ・フー アメイジング・ジャーニー」を見に行きました。
ザ・フー アメイジング・ジャーニー フライヤー


フライヤー。私も大好きな写真。太る前の若いキースがセンター。

先日の公演も最高の中の最高というライブパフォーマンスでしたが、ツアーに行かれた方は映画も必見です!

ロックという言葉が生まれまだ間もない頃、60年代のロックスターの歴史がダイジェストで垣間見れます。ザ・フーのファン以外の方でも、この時代の音楽が好きな方なら十分楽しめるでしょう。
ザ・フー アメイジング・ジャーニー パンフレット


パンフレット。白つなぎのピートです。

ロジャーの不良少年時代と解雇騒動前後の心境変化、キースの唯一無二のドラミングや奇行、最期までロックスターを演じたジョン、そして鼻の長いピート。

愛すべきロックスターのリアルな姿が記録されていました。私もいつの日かバンドを再結成しようと思いを募らせました。
ザ・フー アメイジング・ジャーニー


関連する相澤謙一郎ブログ記事
<いよいよ明日にせまったザ・フー ジャパンツアー>
http://aizawa.livedoor.biz/archives/51784223.html

スペーシーな公衆電話

都内某所ビルのロビーにてスペーシーな公衆電話を見つけました。
公衆電話
美容室でパーマあてる時、かぶる帽子のようです。

横須賀ネイビーバーガー

我が故郷横須賀の記事を見つけました。横須賀というと原子力空母問題などが取り沙汰されますが、今回も米軍基地がらみ。

[新たな観光名物へ/横須賀でネイビーバーガーを開発]
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiinov0811403/
ケリー司令官と蒲谷市長の写真が微笑ましい。

以下、横須賀市ホームページより

『1940年代後半、米海軍から横須賀に様々なアメリカ文化が広がっていく中、ハンバーガーは汐入駅近くにあったEMクラブでビッグバンドジャズの演奏とともに供され、日本でこの新しい食べ物を一般市民が初めて味わう機会となりました。そのため、今や日本全国で大人気のハンバーガーは横須賀が発祥の地の一つと言えます。』
ネイビーバーガー

私が子供の頃は閉館されたEMクラブが残っていましたが、何時だったか取り壊されてしまいました。

昨今の報道のイメージで、横須賀人と米軍人の関係が悪いように写るかもしれません。しかし、実際は米軍人(米というより移民系が多いので多国籍軍)は子供の頃からよく見かける近隣住民で、空気のような存在です。

時に事件も発生しますが、日本人が起こす事件より、数量はずっと少ないと思います。

連休に横須賀に帰りますが、ネイビーバーガーもうどこかで食べられるのでしょうか?誰かに聞いてみます。

関連する相澤謙一郎ブログ記事
<相澤謙一郎の起業史 1[19歳 はじめての起業]>
http://aizawa.livedoor.biz/archives/51087939.html

盲点の窓

心理学のフレームワークとして使われるジョハリの窓。
ジョハリの窓

以前、研修で盲点の窓を発見するプログラムに参加したことありました。他人からの視点を知ることで多くの気付きがありました。

俯瞰的な視点から盲点の窓に意識を傾ける必要があるな、と思うこの頃です。

ジョハリの窓。深いマトリクスです。

価格弾力性 price elasticity

価格弾力性=需要の変化率(%)/価格の変化率(%)

価格弾力性(price elasticity)…全く意識したことがありませんでした。しかしながら値決めの際は、価格弾力性が見逃せないことを学びました。

一般に価格弾力性が1より大きいと「弾力性が大きい」、1より小さいと「弾力性が小さい」とのこと。

粉物や乳製品などは原材料高騰で小売価格が上がっていますが、需要はそれほど落ちていない模様で、メーカー各社はむしろ増収増益という記事を見かけます。

例えばバターが10%値上げしたところ、需要は2%下がった。価格弾力性は0.2。

この場合、価格弾力性が小さいと言える。

反面、宝飾品など嗜好品は価格弾力性が大きいと言われていますが、実例が思い浮かびません。

ルイ・ヴィトンの価格は10%上がっても、需要は変らない気がします。むしろ円高でルイ・ヴィトンの価格は下がっているかもしれませんが。

日経新聞 媒体メモ

日経新聞の存在感が増す。三大紙に迫る。

以下、備忘録まで。

日経新聞発行部数
朝刊304万部
夕刊162万部

掲載料金
二連版4,053万円
15段2,040万円
記事中52.9万円

都市部で高い普及率。日経新聞単紙読者増加傾向。
全国事業所の7割以上が日経新聞を購読。

[NIKKEI 新聞広告ガイド]
http://www.nikkei-ad.com/

いよいよ明日にせまったザ・フー ジャパンツアー

明日はいよいよザ・フーのジャパンツアー!ロック・オデッセイ2004での伝説のライブ以降、2度目の来日になります。

既に横浜アリーナでのライブは終了しており、ギターのピートは「日本の街並みはきれいだ。もっと早く来ればよかったぜ」と言ったとか。さすがギターヒーロー!2004年のことなど遠い昔の話なのでしょう。

ロジャーは「ハ〜イ、ニューヨーク!」とのっけから異次元空間にオーディエンスを放り込んだとか。

さすが世界最強のロックバンドです。

ロックが好きという方は、ぜひザ・フーのアルバム「ライヴ・アット・ザ・リーズ 」の「サマータイム・ブルース」を聴いてください。

これがロックと私は言い切ります。それではザ・フーファンの皆さん、明日お会いしましょう!

関連する相澤謙一郎ブログ記事
<キース・ムーンの夢>
http://aizawa.livedoor.biz/archives/50864450.html
<ミュージカル トミー>
http://aizawa.livedoor.biz/archives/50501932.html
<Tommy >
http://aizawa.livedoor.biz/archives/50497440.html

さようならミッチ・ミッチェル さようならTHE JIMI HENDRIX EXPERIENCE

THE JIMI HENDRIX EXPERIENCE(ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス)、GYPSY SUN AND RAINBOWSのドラマー、ミッチ・ミッチェルが逝ってしまった。

強烈なビジュアルと唯一無二の音間、グルーヴでジミ・ヘンドリックスを支えたドラマー。

また伝説のロックヒーローが一人、天国の階段@Led Zeppelinをのぼった。

ジミ、ノエル・レディングに続き、最期のTHE JIMI HENDRIX EXPERIENCEが逝ってしまった。

さようならミッチ・ミッチェル
さようならTHE JIMI HENDRIX EXPERIENCE

[ジミヘンのドラマー、ミッチ・ミッチェル 遺体で見つかる ]
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200811130036.html

関連する相澤謙一郎ブログ記事
<馬鹿になって10年続けている事。>
http://aizawa.livedoor.biz/archives/50245305.html

2010年に世界の人口91億人

本日の日経新聞によると世界の人口は67億人。2010年には91億人になるとのことです。人類の発展は目覚しく、喜ばしいことかもしれませんがが、食糧問題、資源問題、環境問題はより深刻化しそうです。

ビル・ゲイツさんは直近の経済対策より、環境問題の方が深刻だと発言していると聞いたことがあります。

幾ら儲かっても地球環境そのものがダメになったら、元も子もありません。地球環境にやさしいビジネスマンを目指したいと思います。

デジタルネイティブ

NHKスペシャル「デジタルネイティブ」見ました。

デジタルネイティブ=子供の頃から、インターネットを水や空気のように使いこなしてきた世代の若者

子供の頃から接してきた文化・文明に受ける影響は少なくないでしょう。我々の世代で言えば、ファミコンなどのテレビゲームが小学生時代に普及しました。

友人の家でゲーム大会を開催したり、新作ゲームを買うため行列をつくることを始めた世代です。

インターネットは、友人からもらったPC98をダイヤルアップでつなげたのが始めての経験だったと記憶してます。もう社会人になっていた頃の話でしょう。

私が就職した当時は、広告の原稿もほぼ手書き、素材は紙焼き、ポジなどの現物ベースで、デジタルデータのやり取りは社会人数年目になるまで待たなくてはなりませんでした。

とてもデジタルネイティブではありませんが、一般的な知識は仕事をする上で、必須と考えています。日々、勉強です。

プライブですれちがい

位置情報で電脳ペットと楽しむ携帯コミュニティ「プライブ」はじめました。
プニモ

頻繁にすれちがいます。けっこうやっている方いらっしゃるようです。

顔認証たばこ自販機

先日、街なかで顔認証たばこ自販機を見かけました。

たばこを吸わないので、気づきませんでしたが、この自販機であればtaspo(タスポ)無しでたばこが買えるとのこと。

ミラーに顔を写すと、「こどもチェックシステム」が作動し、大人か子供か自動判別するそうです。

SF映画で顔や眼球認証で、カギが開いたり、パスワード替わりになるシーンを見たことがあります。

映画の世界が現実に近づいています。近い将来、顔決済のようなサービスが生まれるかもしれません。まさに顔パスです。

帰国後初の酉の市

今晩は酉の市(一の酉)。

千束のおとりさま(鷲神社)に行くのが年中行事。帰国後、初の酉の市となりました。

不景気になると神頼み志向が高まるのか、混雑すると言われています。しかし今晩は思いの外、すいておりました。

今年一年のお得意先様はじめ、関係各社皆様の商売繁盛を祈願してまいりました。

よよよい!
よよよい!
よよよいよい!

関連する相澤謙一郎ブログ記事
<鷲神社 酉の市>
http://aizawa.livedoor.biz/archives/50247432.html

冬支度にデロンギドラゴン

早いもので11月。忘年会の予定が入りはじめました。冬がはじまります。

昨年の冬は、歴史的な豪雪に見舞われた極寒の上海で過ごしました。屋外は勿論のこと、室内も暖房の効きが今ひとつで凍える日々でした。

帰国後、初の冬を迎えるにあたりデロンギドラゴン買いました。恐竜ではありません。デロンギ社製のオイルヒーターです。

エアコンの温風・乾燥があまり心地よくないので、オイルヒーターにしてみました。

※実際はエアコンと乾燥に直接の因果関係はなく、室内温度向上の結果、湿度が下がり乾燥するそうです。

それと何より、業務用工業製品のような武骨なデザインが気に入りました(KeyBuyingFactorはデザインかもしれません…)。

冬をエアコン要らずで過ごせるか挑戦します!

至福の休日

三連休のなかび。今日はリフレッシュのため思考をほぼ停止状態にします。

午後から根岸・谷中界隈を気の向くまま自転車で散策。谷中界隈は新店オープンラッシュ!見たことないお店が路地裏に増えていました。

そのまま買い物がてら上野へ。

帰りに御徒町の吉池で刺身を買い、自宅でビール片手に日本シリーズ観戦。

至福の休日です。
月刊相澤謙一郎ブログ
QRコード
QRコード
お知らせ
1.記載されている内容は、株式会社ぱど、ならびにぱど関連会社の考え方ではなく、あくまで相澤謙一郎の個人的見解によるものです。なお相澤謙一郎は2008年6月30日をもって株式会社ぱどを退職しております。

2.コメント、TB(トラックバック)は、基本的に大歓迎です。その際、コメントを頂ければ幸いですが、勿論、コメント無しでも構いません。

3.ただし、記事の内容に関係のない、あるいは不適切なTB(アダルトTB含む)、コメントは予告無く削除させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

4.基本的にリンクフリーですが、ご一報頂ければ幸いです。
メニュー
Twitter Widgets
関連書籍
ブログランキング
にほんブログ村 ベンチャーブログへ
最新コメント
ぱどタウンティッカー
  • ライブドアブログ