2017年07月
7月20(木)は、住教育セミナー神奈川様主催のセミナーがイチロクで開催されます。子育て世代の方はぜひご参加いただきたいと思います。詳細は下記を参照ください。
https://www.facebook.com/events/1901473996739835/
7月20(木) 横須賀16スタートアップ 3F会場
粂井優子氏 (家事塾)
「学力を育む家づくり、親づくり」
寺田功氏 (全国伝統耐震連合会神奈川)
「住まいの耐震について」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
開催概要
13:30 受付開始
14:00 粂井優子氏講演
15:00 寺田功講演
16:00 終了
定員20名ほど
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
少子高齢化や人口減少に伴う空き家の増加が深刻な問題になっている昨今ですが、本年神奈川県では「住生活基本計画」が改定されました。これを機会に、住教育推進機構神奈川支部では、このような社会問題も含めて広く「住」を学べる場「住教育セミナー」を初めて神奈川県で開催することとなりました。「住」住まいに関して、皆さんはどこまで詳しく知っていますか?
食に関しては、ここ数年で多くの変化がありました。
例えば、生産者の顔が見える販売、有機野菜や無農薬の表示、オーガニックの飲食店を始め、今では各地域で食に関するセミナーがあたり前に開かれるようになりました。生活する私たちも食に関する情報に対して、選択する方法をたくさん得ることができました。買うためだけでなく、食について学ぶ場が確実に増えたといえるでしょう。
住に関してはどうでしょうか。インターネット検索、住宅展示場や建売住宅の見学、ハウスメーカーなど企業の説明会などもありますが、それ以外に住まいについて学ぶ場所は、少ないように思います。
日本の住宅の資産価値は、買った時、建てた時が高く20〜30年で、資産価値は殆どなくなります。西欧では逆に、新しい住宅は安く、古くなれば古いほど価値が上がります。そこには「住」に関する国の法律や価値観の違いもあると思いますが、西欧では自分たちの住まいを知り、メンテナンスをして、家族の育む場として大切にします。価値が何かを、わかっているのだと思います。
私たち住教育推進機構は、街、住まい手、造り手の全てが満足する持続可能な循環型社会を目指して、住教育を通じ、住むコト、人とモノ・コト、人と空間、人と環境等との関りを学び、考え、実践することで、多様な価値観と出会いながら、自らの住生活を創造し、夢や希望を実現していく力を身につけることを目的として活動しています。これからは自分たちで「住」を知り、考え、実践していくことが、社会問題の緩和にもつながると思います。
https://www.facebook.com/events/1901473996739835/
7月20(木) 横須賀16スタートアップ 3F会場
粂井優子氏 (家事塾)
「学力を育む家づくり、親づくり」
寺田功氏 (全国伝統耐震連合会神奈川)
「住まいの耐震について」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
開催概要
13:30 受付開始
14:00 粂井優子氏講演
15:00 寺田功講演
16:00 終了
定員20名ほど
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
少子高齢化や人口減少に伴う空き家の増加が深刻な問題になっている昨今ですが、本年神奈川県では「住生活基本計画」が改定されました。これを機会に、住教育推進機構神奈川支部では、このような社会問題も含めて広く「住」を学べる場「住教育セミナー」を初めて神奈川県で開催することとなりました。「住」住まいに関して、皆さんはどこまで詳しく知っていますか?
食に関しては、ここ数年で多くの変化がありました。
例えば、生産者の顔が見える販売、有機野菜や無農薬の表示、オーガニックの飲食店を始め、今では各地域で食に関するセミナーがあたり前に開かれるようになりました。生活する私たちも食に関する情報に対して、選択する方法をたくさん得ることができました。買うためだけでなく、食について学ぶ場が確実に増えたといえるでしょう。
住に関してはどうでしょうか。インターネット検索、住宅展示場や建売住宅の見学、ハウスメーカーなど企業の説明会などもありますが、それ以外に住まいについて学ぶ場所は、少ないように思います。
日本の住宅の資産価値は、買った時、建てた時が高く20〜30年で、資産価値は殆どなくなります。西欧では逆に、新しい住宅は安く、古くなれば古いほど価値が上がります。そこには「住」に関する国の法律や価値観の違いもあると思いますが、西欧では自分たちの住まいを知り、メンテナンスをして、家族の育む場として大切にします。価値が何かを、わかっているのだと思います。
私たち住教育推進機構は、街、住まい手、造り手の全てが満足する持続可能な循環型社会を目指して、住教育を通じ、住むコト、人とモノ・コト、人と空間、人と環境等との関りを学び、考え、実践することで、多様な価値観と出会いながら、自らの住生活を創造し、夢や希望を実現していく力を身につけることを目的として活動しています。これからは自分たちで「住」を知り、考え、実践していくことが、社会問題の緩和にもつながると思います。
前回11月に開催し、大好評をいただいた【みらいピッチ】第二弾!!
みんなの「想いを共有」し、賛同者・協力者が集まる「きっかけ」があれば、もっとまちが面白くなると確信しています。そのための"エコシステム"を創造していくため、プレゼンテーション大会を企画しました!
今回の登壇者はこちらです!!個性豊かかつ現場でアグレッシブに活動展開されている方々です。
・大澤貴行(イクスブレイン合同会社/地域ICTコーディネータ)
・柴崎 康介(green bird横須賀チーム)
・鈴木雅智(ブロ雅農園 農主)
・福井崇博(日本郵便/One Japan地域活性化チーム リーダー)
・福井信行/岩崎聖秀(株式会社ルーヴィス/合同会社宮川リゾート)
・ミネシンゴ(出版社アタシ社 代表/美容文藝誌 髪とアタシ編集長)
※五十音順
■□■開催概要■□■
日程:2017年7月22日(土)
スケジュール:
14:30〜15:00受付
15:00〜開会、趣旨説明
15:10〜プレゼンスタート
(6組登壇予定、各プレゼン後Q&A)
16:45〜ネットワーキング・懇親会
17:50〜閉会挨拶、集合写真
※その後、近隣で懇親会予定
参加費:2000円(当日受付時にお支払いください)
場所:横須賀市小川町19-5 3階 「16Startups」にて
横須賀中央駅から徒歩5分
ホームページ:http://miraipitch.strikingly.com/
主催:みらいピッチ in 三浦半島実行委員会
共催:16 Startups
横浜市男女共同参画推進協会様と明治学院大学の学生と共同で若い女性のための無料iPhoneアプリ「Charm 〜女の子の身を守るアプリ」を開発いたしました!
■若い女性のための無料i-Phoneアプリ「Charm 〜女の子の身を守るアプリ」デビュー!
http://www.women.city.yokohama.jp/topics/4598.php
■若い女性のための無料iPhoneアプリ「Charm 〜女の子の身を守るアプリ」の開発を担当いたしました。
http://timecapsuleinc.org/2017/07/04/charm/
タイムカプセルでは8名の女性スタッフが勤務しております。女性比率はおよそ40%で十代、二十代のスタッフが大半を占めますので、本アプリの企画開発を通じて学んだことを生かして、いっそう女性が輝ける職場にしていきたいと思いました。
そして、母校である明治学院の皆さんと仕事ができるとは夢にも思っていませんでしたので、ご縁をいただき感謝しております。懐かしの柏尾川の光景をノスタルジックな思いで楽しませていただきました。
メニュー
月刊相澤謙一郎ブログ
最新記事(画像付)
- レストア観音崎ヨガイベント〜横須賀で健康な1日の始まりを〜
- イチロクカンファレンスvol.32 Online「焚き火しながら16 West Coast-Nahama Base-について語る」
- 横須賀市のサービス付き高齢者向け住宅「ハッピーホーム銀翼の森」のサイトリニューアルを担当いたしました。
- 2020年の振り返りと2021年の抱負
- 「YOKOS会議2020」にてモデレーターを担当いたします。
- 三浦半島を味わう。三崎のまぐろ、三浦半島の野菜、よこすか海軍カレーを届けたい!
- リモートワークでリアル三国志!? 〜地方に眠っている諸葛亮をさがせ〜【タイムカプセル大学 Vol.1】
- 【アスリートのエンジニア化】プロジェクト開幕
- 苦手意識のある分野に対して心がけるべきこととは?【入社3年目の悩み相談。 Vol.6】
- 第29回イチロクカンファレンス-先輩スタートアップから学ぶ急成長の秘訣-『たった一杯で、幸せになるコーヒー屋』
リンク
QRコード
お知らせ
1.記載されている内容は、株式会社ぱど、ならびにぱど関連会社の考え方ではなく、あくまで相澤謙一郎の個人的見解によるものです。なお相澤謙一郎は2008年6月30日をもって株式会社ぱどを退職しております。
2.コメント、TB(トラックバック)は、基本的に大歓迎です。その際、コメントを頂ければ幸いですが、勿論、コメント無しでも構いません。
3.ただし、記事の内容に関係のない、あるいは不適切なTB(アダルトTB含む)、コメントは予告無く削除させていただく場合がございますので、ご了承下さい。
4.基本的にリンクフリーですが、ご一報頂ければ幸いです。
2.コメント、TB(トラックバック)は、基本的に大歓迎です。その際、コメントを頂ければ幸いですが、勿論、コメント無しでも構いません。
3.ただし、記事の内容に関係のない、あるいは不適切なTB(アダルトTB含む)、コメントは予告無く削除させていただく場合がございますので、ご了承下さい。
4.基本的にリンクフリーですが、ご一報頂ければ幸いです。
メニュー